2011年3月10日木曜日

【iOS4.3】iPod Touchでホームシェアリング機能を試してみました。

iOSのバージョンを4.3にして今回目玉になった機能といえば、テザリング機能でしたが、テザリングは日本では使用できません。
しかも持っている端末はiPod Touchなので、実はあっても無くてもさっぱり意味は無かったとw

というわけで、今回は「iTunes ホームシェアリング機能」を使ってみました。
実は少しだけこの機能を使用するのに迷ったのでメモ代わりにiPod Touchでの設定方法も一緒に書いていきます。


まずは「設定」ボタンをタップして設定画面を開きます。




ここで「ミュージック」をタップ。
















ホームシェアリングのカテゴリが追加されているのでApple IDおよびパスワードを入力します。
入力したら画面を閉じてください。

設定に関しては実はこれで終わり。













次にホームシェアリングを使用してみます。
ホーム画面から「ミュージック」をタップします。


 「その他」のタブをタップすると「共有」というアイコンが出ているはずなので、「共有」をタップします。















  

共有ライブラリの選択画面が出てきます。
ここで「○○のライブラリ」をタップするとホームシェアリング機能が開始されます。














 

 プレイリストを見るとPC/Macに入っているiTunesと同じプレイリストになってますね。















 

 ムービーの「インセプション」を観てみましたが、すごく観やすかったです。これで家の中でどこでも映画が観れるようになりました。














これ、未だにムービー本数がイマイチなので、早く増えて欲しいです。
特にアニメとかw

iPad2の搭載メモリは512MBだと判明


家に帰って 早速iOSを4.3にアップデートしました!

さて、噂となっていたiPad2の搭載メモリ容量について、どうやら512MBというのが判明しました。
アメリカでiPad2についてのレビューが解禁となり、複数のメディアが報じています。

さすがに、そのくらい無いと処理速度に影響出るんじゃないかと思っていましたが、ようやく裏が取れてほっとしています。

アメリカではいよいよ11日に発売となるiPad2ですが、日本での予約開始っていつだろうなと気になるところですね。



参考記事:9to5 Mac

「VMware View Client for iPad」がスゴイ

仮想業界で常に先進をいく「VMWare」が昨年10月に発表した「VMware View Client for iPad」。
これ、実は全然ノーマークだったんですけど、映像を観てビックリしました。
仮想デスクトップというのは、まだまだ先進的な技術で一般化してこないだろうと思っていましたけど、手軽に管理が出来るものなんですね。
デモ映像は以下にて。



この「VMware View Client for iPad」は「PC over IP」(PCoIP)というデータ伝送プロトコルを使っており、すごく簡単に説明するとデスクトップの映像を最適な通信回線の状況に圧縮して別の端末に映し出すという技術で実現しています。

つまり、あまり通信状態が良くないようなところでも、利用できるような技術を使っているという。
この変はあまり詳しくはないので、詳細は「PCoIP」をググって下さいw

さて、この「仮想デスクトップ」は現在、IT業界の中でも重要なビジネスソリューションのひとつとなっており、注目されている技術です。
しかし、使用される場面が一般的ではないので、聞きなれない言葉という方もいらっしゃると思います。

上記の動画にもあったとおり、簡単に説明するとこの技術を使えば、「家のデスクトップPCをカフェから操作出来る」ってことになります。

ビジネスシーンで見ると、例えば昨今ではノートPCの持ち出しなどが厳しく制限されていて、さらにデータとなると、個人情報など様々な顧客情報があり、なかなかその情報を持ち出すことが難しくなります。その企業で持つセキュリティポリシーに則った運用に沿って持ち出しをしなければなりません。
そんな場面にて効果を発揮するのが「仮想デスクトップ端末」(この例で言えばiPad)になります。

持ち出す端末自体には何の情報を入れていなくても、仮想デスクトップを通してPCに入っている重要な情報も参照することが可能になります。
万が一、端末を紛失または盗難した際にも、IDやパスワードの指定をしなければアクセスを制限されるので、最悪の事態は免れるということになります。

また、仮想デスクトップは通信速度に応じて転送データの量を決めるので、あまり動作が重くなるということもありません。


iPadの登場で、PCよりも出来る事が少なくなってかつ参照できるデータの量は最大に出来るということが実現されつつあります。これからさらに、iPad(またはその他タブレット端末)ビジネスソリューションは大きな市場を持ち始めるでしょうね。


参考記事:9to5 Mac

2011年3月9日水曜日

Adobe、Safari向けにFlashからHTML5への変換ツールをリリース


AdobeはFlashからHTML5へのコンバータをリリースしました。
これにより、iPhoneをはじめとするiOSデバイスへの拡販を目的としたリリースとなるそうです。

Androidについては2.2からFlashに対応しているので、非対応となるiOSについてもこのコンバータにて変換を行えばHTML5として簡単に表示可能となります。
以下の動画はデモの様子。



しかし、これでAdobeはAppleに屈したという捉え方も出来るわけで、 これから若い技術者はFlashを覚えるよりHTML5を覚えた方が端末を選ばずメリットが高いという判断もできます。

もっとも、iOSデバイスについては「Flash不要論」みたいなものも出ていましたし、最近のTech Crunchの記事にも以下のような記事がありました。

※記事一部抜粋
それでは他のメーカーはなぜAppleが捨てたFlashをサポートすることを決めたのだろうか? それは簡単だ。他社はAppleが提供しないものを懸命に探しているのだ。他のタブレットのメーカーにとってAppleと競争するのがどれほど難しいかを考えれば、どんな小さな有利性でも見逃すわけにはいかない。
私はiPhoneを何年も、iPadを丸1年使ってきたが、Flashがインストールされていないので表示できないウェブサイトに巡りあった記憶がない。YouTubeを始め多くのビデオサイトで何の問題もなくビデオを再生できた。
Appleは1600万台のiOSデバイスを販売してきたが、Flashが見られないとApple本社に怒鳴りこんできたユーザーはただの1人もいない。
Appleが方針を変えてFlashを採用とするとしたら、このテクノロジーがユーザーの利益にとって必須となった場合に限る。これまでAppleはFlashがそのような存在でないことを証明してきた。

そういや、auのCMで「Flashが表示できない」なんて嵐がiPhoneをdisってましたが、それもこれによりほぼ問題なく表示可能になるという事ですねw
 

参考記事:9to5 MacCult of MacTech Crunch

2011年3月8日火曜日

ドコモ3G回線の7.2Mbps+公衆無線LAN 4,000箇所が2,980円で利用できるプラン登場!ただし、注意も。


株式会社ドリーム・トレイン・インターネット(DTI)はNTTドコモのFOMA 3G回線を利用し、最大7.2Mbps(下り)転送量無制限+NTTコミュニケーションズの公衆無線LAN 4,000箇所を利用できるハイブリッド型高速無線サービス「DTI ハイブリッドモバイルプラン」を発表しました。

 これまで、ドコモの3G回線といえば日本通信でしたが、日本通信と同じ価格帯で下り7.2Mbpsのサービスを月額2980円利用できるメリットは非常に大きいですね。






端末のタイプはUSBタイプとモバイルルータタイプの2種類でそれぞれ月額630円でレンタル利用できます。


と、ここまではなんとなく響きが良いのですが、実はこのプラン、端末のレンタルが必須なようで、実質の価格は2980円+630円=3610円が月額の支払いとなります。
まぁ、これでもWiMAXの年間パスポートより少しだけ安い金額となっています。

そして、こういう新規のサービスで必ず見なきゃいけないのは、注意事項の欄ですね。
このプランには最低利用期間が設定してあり、2年間利用しなければ解約料金が発生します。
下記の表が残余期間に対する解約料金の表となっています。


例えば1ヶ月目で解約した場合のシミュレーションでは、41,055円の解約料が発生します。ここまでの高額な解約料金は日本通信でもWiMAXでも無いので、契約する際は注意が必要になります。


ただ、現在ドコモのハイスピードエリアは7.2Mbpsですが、今年の6月には最高受信速度が14MbpsのHSDPA方式を導入予定となっており、このプランを今、契約した際も、6月には14Mbpsの速度で利用できるのではないかと考えられます。

そう考えると、LTEの本格普及期に入る2013~2014年までの間2年間はこのプランを利用し続けても問題はなさそうな気もしますよね。

なんといっても、人口カバー率100%を誇っているドコモ回線をこの値段で使えるというのは結構メリット高そうです。

参考記事:DTI

2011年3月7日月曜日

iPhone5は6月発表?


Macお宝鑑定団blogさんの記事によりますと、iPhone5はiPhone4と同様WWDCにて発表されるのではないかという話しが出ていますね。

WWDC 2011については6/5~6/9で会場が押さえられているということで、この辺りで発表が行われるのではないかということです。

参考記事:MACお宝鑑定団blogトブiPhone