VoIPアプリとしては、通話品質は随一だと私は思っているんですけどね。Viber。
そのViberが久しぶりに大幅な機能追加と音声品質の改善などを施したバージョンアップが行われました。
今回、大きく追加、改善された機能は以下のとおり
2012年7月25日水曜日
2011年8月9日火曜日
Viberのアクセスコードが届かない。でもどうしても使ってみたいAndroidユーザーの皆様へ
相変わらずViberでは電話番号登録後にSMSが届かないという方が多い。
iPhone版がリリースされてから半年以上経つというのに、この手の改善はAndroidでも発生しているようですね。
今回は、もうリリースからしばらく経ちますけど、アクセスコードが受信出来ない人向けのトラブルシューティング。といってもViberサイトには英語で掲載されていますので、引用したいと思います。
※iPhone版の方はこちら
①まず、電話番号を登録すると以下の画面が表示されます。SMSが受信されてこない場合、矢印の「click here」をタップします。
②以下の画面がブラウザで表示されるので、国コード(+81)付きの電話番号に間違いが無いか確認します。
③「Get Code」をタップします。すると、国際電話でコールバックされます。
④電話を取ると、自動音声でアクセスコード(4桁の数字)が流れます。メモしておいてください。
⑤メモしたアクセスコードを①の画面で入力します。これで使用可能となります。
ただ、稀にこの解決方法でも、電話がワンコールで切れてしまう方など、いらっしゃいます。この場合、これまでの情報ですと、根気よく続けているとある日突然、自動音声が流れ出したという方が結構いらっしゃいます。
今のところ、解決方法は以上となります。無料で品質の良い通話が可能となりますから、ぜひやってみてください。
参考:Viber Help Desk
iPhone版がリリースされてから半年以上経つというのに、この手の改善はAndroidでも発生しているようですね。
今回は、もうリリースからしばらく経ちますけど、アクセスコードが受信出来ない人向けのトラブルシューティング。といってもViberサイトには英語で掲載されていますので、引用したいと思います。
※iPhone版の方はこちら
①まず、電話番号を登録すると以下の画面が表示されます。SMSが受信されてこない場合、矢印の「click here」をタップします。
②以下の画面がブラウザで表示されるので、国コード(+81)付きの電話番号に間違いが無いか確認します。
③「Get Code」をタップします。すると、国際電話でコールバックされます。
④電話を取ると、自動音声でアクセスコード(4桁の数字)が流れます。メモしておいてください。
⑤メモしたアクセスコードを①の画面で入力します。これで使用可能となります。
ただ、稀にこの解決方法でも、電話がワンコールで切れてしまう方など、いらっしゃいます。この場合、これまでの情報ですと、根気よく続けているとある日突然、自動音声が流れ出したという方が結構いらっしゃいます。
今のところ、解決方法は以上となります。無料で品質の良い通話が可能となりますから、ぜひやってみてください。
参考:Viber Help Desk
2011年8月1日月曜日
Viber for Androidアップデート(2.0.1)
Viber for Androidのバージョン2.0.1がリリースされました。
リリースノート
今回は大きな変更点として「More」→「Exit」が追加されています。
「Exit」ボタンから終了するとタスクから完全に落とされるので、タスクマネージャをわざわざ起動して終了しなくても良くなりましたね。
しかし、Androidの場合はタスクから完全に削除してしまうと基本的に受信が出来なくなりますから、受信をよくする方はタスクに常駐させておく方が良いとは思います。
また、今回のバージョンからタスクバーにViberの受話器マークがデフォルトで消えている状態となっています。この設定については、「More」→「Settings」から設定できます。
その他、バグフィックスや細かく変更されています。
リリースノート
今回は大きな変更点として「More」→「Exit」が追加されています。
「Exit」ボタンから終了するとタスクから完全に落とされるので、タスクマネージャをわざわざ起動して終了しなくても良くなりましたね。
しかし、Androidの場合はタスクから完全に削除してしまうと基本的に受信が出来なくなりますから、受信をよくする方はタスクに常駐させておく方が良いとは思います。
また、今回のバージョンからタスクバーにViberの受話器マークがデフォルトで消えている状態となっています。この設定については、「More」→「Settings」から設定できます。
その他、バグフィックスや細かく変更されています。
2011年7月21日木曜日
Viber for Android 正式版リリース!
Viber for Androidの正式版がリリースされました。
数ヶ月間のβ版期間を経てのようやくリリースとなりますね。
インストール方法はiPhoneと同じとなり、電話番号を入力後にアクセスコードがSMS経由で送付されるので、そのアクセスコードを入力するだけでOK。
これで、Android機やiOS機でViberが入っているものであれば、どれでも無料通話が可能となります。
Skypeも同じような感じですけど、私的にはこちらの方が色々とやらなくて良い分好きですね。
音声品質もβ版からすると申し分ないほど上がってきているので、ぜひお試しあれ。
数ヶ月間のβ版期間を経てのようやくリリースとなりますね。
インストール方法はiPhoneと同じとなり、電話番号を入力後にアクセスコードがSMS経由で送付されるので、そのアクセスコードを入力するだけでOK。
これで、Android機やiOS機でViberが入っているものであれば、どれでも無料通話が可能となります。
Skypeも同じような感じですけど、私的にはこちらの方が色々とやらなくて良い分好きですね。
音声品質もβ版からすると申し分ないほど上がってきているので、ぜひお試しあれ。
2011年6月13日月曜日
Viber for Android 正式版リリース目前か?!
さぁ、もうすぐでしょうか?!
Viberヘルプページがリニューアルされており、そこにViber for Androidの正式版の画像がありました。
現在、 音質向上の調整に入っているとのことで、クリティカルな不具合などについては概ね改修してしまったとのことです。
かなり近いうちに正式版がリリースされるのではないでしょうか。
しかも、現在新機能も開発している最中なんですね、こりゃ楽しみ。
ちなみに、このページ、前のに比べたらだいぶ見やすくなってますねw
Viberヘルプページがリニューアルされており、そこにViber for Androidの正式版の画像がありました。
現在、 音質向上の調整に入っているとのことで、クリティカルな不具合などについては概ね改修してしまったとのことです。
かなり近いうちに正式版がリリースされるのではないでしょうか。
しかも、現在新機能も開発している最中なんですね、こりゃ楽しみ。
ちなみに、このページ、前のに比べたらだいぶ見やすくなってますねw
2011年5月10日火曜日
Viber for Android ベータ版(Ver.2.0.105930 beta)機能概要
昨日ようやくXperiaから画面を採取したと思ったら、先ほどViberの「2.0.106166」にバージョンが上がっておりましたw ただ、概ね見た目にあまり変わりは無いので、このままアップしてみます。
まず「Keypad」画面。
「Contacts」画面。電話帳ですね。
続いて「More」画面。
最後は「Messages」画面。インスタントメッセージ機能ですね。
実はこのメッセージ機能ですが、メッセージ受信の際の画面がAndroid版だと結構かっこよかったので、動画に撮りましたw ↓で、メッセージの受信、およびメッセージ削除をやっています。
なんかタスクに割り込んでスライドしてくる感じが気持ちいいです。「おー!」って言っちゃいましたw
メッセージ送受信もサクサクで良い感じでした。
「Recents」画面が残ってますが、個人情報がタップリ入ってましたのであえてカットしてますw
ちなみに、ここがiPhone版と違って全ての電話の履歴が載ってました。結構余計なものだなと。また、これに連動してViberで掛けたものが通常の電話の発着信履歴に同期されるという意味不明なことに。バグっぽいですよねw まぁあんまり気にしてないですけど。
ちなみに、本日のアップデート(Ver.2.0.106166)をインストール後、タスクバーにあるViberのマーク(紫の受話器マーク)が完全に消えました。個人的には邪魔だったので、スッキリして良い感じです。ただし、プロセスとしては常駐しているのであしからず。
また、Android版はTaskKillerなどのアプリで常駐プロセスを完全にKillしちゃうと着信しなくなるので注意が必要です。
あとVer.2.0.105930で、かなり音声品質なんかも改善されています。Ver.2.0.106166には更に改善が加わって良い感じになっているんではないかと思われますよ。
Viber for Androidは日に日に良くなってます。
2011年5月6日金曜日
Viber for Android(β版)リリース!そしてインストール!
「Viber for Android」のベータテスト版がリリースされましたので、早速インストールしました。
端末はXperia(SO-01B)のAndroid2.1アップデート版です。
スクリーンショットを撮ろうと思ってたんですけど、2.1になってから、色々と時間掛かる感じだったので、残念ながら画面はなしで。撮れるようになったら、アップします。
Viber公式の発表ではβ版の登録は500ユーザずつ可能にしていくという話でしたから、まずはViberのページからAndroidβ版の登録を済ませる事が正式なルートだと思います。Viberのページに以下のリンクから登録画面にいくのでそこから登録しておきましょう。
ただ、Viber for Androidのダウンロード画面については実は非公開ではなく、公開されていて、URLとかも普通にFacebookなんかで公開されています。「http://www.viber.com/android-beta/」にいくと登録できちゃったりします。私の場合、ここから勝手に取得しましたw
以下の画面を入力して、Nextボタンを押せば以下のようなダウンロード画面が出てきます。
この「viber.apk」ファイルをAndroid端末でダウンロードしてそのままクリックすればインストールが開始されます。初期登録した画面にてメールアドレスや電話番号などを入力する欄がありましたが、そこでの情報がAndroid側の端末と同期して登録されていれば、Viberが使用可能となる「アクセスコード」4桁が書かれたSMSを受信する事が出来ます。
このSMSを登録すれば、いよいよViber for Androidが使用できますね。
ついでに以下のようなメールも届いていました。
Xperia にインストールされた Viber の起動画面はこんな感じになります。
使用感についてですが、WiFi接続 Xperia とWiFi接続 iPhone4 での接続については、最初だからなのか音声状態がかなり悪かったです。さすがベータ版w
しかしさきほど、Wi-Fi接続iPad2を相手にやってみましたが、多少雑音はありますが、通話はなんとか出来る状態でした。しかしiPhone版のViber に比べるとイマイチでしたね。
個人的にはまだまだ改善するでしょうから、これからに期待ですね。
これで、キャリア間の通信(Android-iOS間)が完全無料となったので、良い時代になってきましたね。
あ、ちなみに、インスタントメッセージ機能については問題なくメッセージ交換できています。
端末はXperia(SO-01B)のAndroid2.1アップデート版です。
スクリーンショットを撮ろうと思ってたんですけど、2.1になってから、色々と時間掛かる感じだったので、残念ながら画面はなしで。撮れるようになったら、アップします。
Viber公式の発表ではβ版の登録は500ユーザずつ可能にしていくという話でしたから、まずはViberのページからAndroidβ版の登録を済ませる事が正式なルートだと思います。Viberのページに以下のリンクから登録画面にいくのでそこから登録しておきましょう。
ただ、Viber for Androidのダウンロード画面については実は非公開ではなく、公開されていて、URLとかも普通にFacebookなんかで公開されています。「http://www.viber.com/android-beta/」にいくと登録できちゃったりします。私の場合、ここから勝手に取得しましたw
以下の画面を入力して、Nextボタンを押せば以下のようなダウンロード画面が出てきます。
この「viber.apk」ファイルをAndroid端末でダウンロードしてそのままクリックすればインストールが開始されます。初期登録した画面にてメールアドレスや電話番号などを入力する欄がありましたが、そこでの情報がAndroid側の端末と同期して登録されていれば、Viberが使用可能となる「アクセスコード」4桁が書かれたSMSを受信する事が出来ます。
このSMSを登録すれば、いよいよViber for Androidが使用できますね。
ついでに以下のようなメールも届いていました。
Xperia にインストールされた Viber の起動画面はこんな感じになります。
使用感についてですが、WiFi接続 Xperia とWiFi接続 iPhone4 での接続については、最初だからなのか音声状態がかなり悪かったです。さすがベータ版w
しかしさきほど、Wi-Fi接続iPad2を相手にやってみましたが、多少雑音はありますが、通話はなんとか出来る状態でした。しかしiPhone版のViber に比べるとイマイチでしたね。
個人的にはまだまだ改善するでしょうから、これからに期待ですね。
これで、キャリア間の通信(Android-iOS間)が完全無料となったので、良い時代になってきましたね。
あ、ちなみに、インスタントメッセージ機能については問題なくメッセージ交換できています。
2011年5月1日日曜日
iPad2にViberを登録してみる!(番号は固定電話で)
iPad 2にVoIPアプリの「Viber」を入れてみました。
以前の記事で紹介した、 方法を応用して登録。
以前のViber登録手順のリンク
①「Viber」を使用してiPod TouchをiPhone化しよう!
②Viberのアクセスコードが届かない。でもどうしても使ってみたいiPhoneユーザーの皆様へ【その2】
基本的には、iPad2もiPod Touch同様に電話番号を持たないため、従来どおりでいけば「HeyWire」から取得するという手段がありますが、今回は固定番号に置き換えて実施しました。
固定番号の場合、SMS にて直接アクセスコードを受け取る事は出来ませんが、手順②の方法にて電話でアクセスコードを教えてもらえます。もちろん家に電話が掛かってきますよ?w
結果、すんなり登録できて、TOPに貼ってある画像のように、Viber を使用することが可能となりました。
ちなみに、iPod Touchからテストして通話およびメッセージは出来ることを確認しています。
iPad2に色々と入れて試してみたい人はぜひチャレンジしてみてください。
以前の記事で紹介した、 方法を応用して登録。
以前のViber登録手順のリンク
①「Viber」を使用してiPod TouchをiPhone化しよう!
②Viberのアクセスコードが届かない。でもどうしても使ってみたいiPhoneユーザーの皆様へ【その2】
基本的には、iPad2もiPod Touch同様に電話番号を持たないため、従来どおりでいけば「HeyWire」から取得するという手段がありますが、今回は固定番号に置き換えて実施しました。
固定番号の場合、SMS にて直接アクセスコードを受け取る事は出来ませんが、手順②の方法にて電話でアクセスコードを教えてもらえます。もちろん家に電話が掛かってきますよ?w
結果、すんなり登録できて、TOPに貼ってある画像のように、Viber を使用することが可能となりました。
ちなみに、iPod Touchからテストして通話およびメッセージは出来ることを確認しています。
iPad2に色々と入れて試してみたい人はぜひチャレンジしてみてください。
2011年4月24日日曜日
「Viber for Android β」のダウンロードは500~2000ユーザ/日でメール通知
Facebook にて続報。
「Viber for Android」はベータ版ユーザ希望者の限りとなっていますが、どのようにダウンロードするかという事については今まで報じていませんでしたが、Viber チームより Facebook を通じて、Eメールにてダウンロードのコードを発行すると発表がありました。
また、1日あたり500~2000ユーザという幅でメールを送信するとのこと。
いよいよ近づいてきた Viber 通してのスマートフォン間無料通話。 楽しみですね。
私は結構前に登録したのですが(1月前半くらい)、いつ頃連絡が来るのか・・・。
2011年4月18日月曜日
「Viber for Android」は2週間後にβ版をリリース!
いよいよ、Viber チームよりFacebookを経由して「Viber for Android」の発表がありました。
Viber チームによると2週間後(日本ではGW中?)にβ版のリリースを行うそうです。
対応状況については以下のデバイスは通話についての確認が取れているそうです。
HTC、Galaxy S、Nexus One/S、Motolora、Milestone、Droid、Defy
※リストに無いデバイスは、随時確認するが、不具合があるかもしれないとのこと。
またメッセージ機能については殆どのデバイスでの確認が取れているとのこと。
いよいよきましたね!!楽しみです!!
・・・あれ?Xperiaは?!www
Viber チームによると2週間後(日本ではGW中?)にβ版のリリースを行うそうです。
対応状況については以下のデバイスは通話についての確認が取れているそうです。
HTC、Galaxy S、Nexus One/S、Motolora、Milestone、Droid、Defy
※リストに無いデバイスは、随時確認するが、不具合があるかもしれないとのこと。
またメッセージ機能については殆どのデバイスでの確認が取れているとのこと。
いよいよきましたね!!楽しみです!!
・・・あれ?Xperiaは?!www
2011年4月16日土曜日
Viber for AndroidはAndroid2.0以降をサポートする予定
Viber for Androidのリリースを待ち焦がれているAndroidユーザは多いと思います。
Viber のFacebookファンページでのViber チームのコメントによるとAndroid版 Viber は「Android2.0以降」がサポートの対象となるようです。
去年の後半にAndroid端末を手に入れた人は殆どが対象になるとは思います。
一部Android1.6を使っている人達には残念なお知らせかもしれませんけど・・・。
しかし、つい先日は3月中だという話でしたが、どうやら5月~6月になるという話が濃厚で、かなり開発は遅れている様子。致命的なバグでも出たんでしょうね。iPhone 版は今でも少し安定感には欠けますからね。
2011年4月10日日曜日
2011年4月2日土曜日
Viber for Android は4月中のリリースが目標?【追記アリ】
先日 iPhone では Viber 2.0がリリースされ、テキストメッセージ機能が搭載されたり大幅な刷新がありましたが、次に期待がおけるのは、Android版のViberですよね。
Viber Support にてしれっと記載されていたのが以下の文面です。
Viber coming soon to Android (with messaging too!), iPhone users will be able to make more free calls to even more contacts.なんか「まぁ、もうちょっと待ってろ」的な感じで書いてありますが、リリース日などの記載はされていません。
また、Viber MediaのYoutubeページにおいて以下のコメントもあります。
Viber for Android will be ready within about a month, but we are not sure about an exact date yet.このコメントは一週間以内にされているので、だいたい1ヶ月以内にはリリースすると書いていますね。でも、日にちは決めてないよ!みたいな。
つまり、4月中のリリースを目指しているという事になりますが、3月末リリースが守れなかった以上、いつまでその期間が延期されるかは定かではありません。
品質面や、技術面を理由に延期となっていますが、まぁ、スタートアップ間もないところなので、そういった信頼性には若干欠けるところもあるのかなと思います。 逸る気持ちを抑えつつ気長に待ちましょう。
【2011.4.5】
Facebook の Viber ファンページにて、Viber開発チームのコメントよりリリースが1ヶ月~2ヶ月掛かるとのコメントを発見しました。(4/4のコメント)
つまり、4月~5月のどこかということという話しですね。
随分と長いこと掛かっているので、予期せぬバグというか不具合が見つかったのかもしれませんね。
これは、本格的にいつまで掛かるかわかりませんね。
2011年4月1日金曜日
機種変更時などに使えるViberの再登録方法
先日、Viber 2.0.1がリリースされ、テキストメッセージ機能を実装し、ますます Viber がパワーアップしてきた感じですが、実はこのほかにも、あまり公けにはなっていませんが素晴らしい機能追加が行われています。
今回はちょっと早いですが来るべき次期端末(iPhone5?)に備え、Viber のアカウント再登録してみます。
Viber のデータベースでは、電話番号および端末番号(UDID)を一意の情報として保持しており、認証などに使用されていますが、この情報および送信する電話帳のデータは、Viber へ削除依頼をしない限り45日間データが保持され続けます。(Viber プライバシーポリシーより)
このため、Viber へ再登録(アンインストール→再インストール)する場合、電話帳が重複したり端末がアクセスコードがうまく届かなかったりすることがありました。
その面倒なフローの対応として今回リリースされたViber 2.0.1にてアカウントを無効化(およびデータ削除)する機能が追加されており、これにより、Viber への再登録が容易に行えるようになっております。
手順は非常に簡単で以下のようになります。
1.「More」タブをタップし「Deactivate account」 をタップする。
2.左記メッセージが表示されるので「Continue」をタップ。
これだけ。
するとインストール直後の画面が出てきて、完全にアカウントが削除されました。
※←はiPod TouchですがiPhoneも同様になります。
機種変更や電話番号が変わったときなどは、この方法を使用すれば再登録が可能となります。
ちなみに、私は iPod Touch からこの後、 HeyWire を使用して再登録 → 再度削除 → Xperia(Docomo)の番号を再登録、とバシバシ試しましたが、問題なく登録出来ました。
これは結構、便利です。
今回はちょっと早いですが来るべき次期端末(iPhone5?)に備え、Viber のアカウント再登録してみます。
Viber のデータベースでは、電話番号および端末番号(UDID)を一意の情報として保持しており、認証などに使用されていますが、この情報および送信する電話帳のデータは、Viber へ削除依頼をしない限り45日間データが保持され続けます。(Viber プライバシーポリシーより)
このため、Viber へ再登録(アンインストール→再インストール)する場合、電話帳が重複したり端末がアクセスコードがうまく届かなかったりすることがありました。
その面倒なフローの対応として今回リリースされたViber 2.0.1にてアカウントを無効化(およびデータ削除)する機能が追加されており、これにより、Viber への再登録が容易に行えるようになっております。
手順は非常に簡単で以下のようになります。
1.「More」タブをタップし「Deactivate account」 をタップする。
2.左記メッセージが表示されるので「Continue」をタップ。
これだけ。
するとインストール直後の画面が出てきて、完全にアカウントが削除されました。
※←はiPod TouchですがiPhoneも同様になります。
機種変更や電話番号が変わったときなどは、この方法を使用すれば再登録が可能となります。
ちなみに、私は iPod Touch からこの後、 HeyWire を使用して再登録 → 再度削除 → Xperia(Docomo)の番号を再登録、とバシバシ試しましたが、問題なく登録出来ました。
これは結構、便利です。
Viber2.0リリース!メッセージ機能追加!
Viber2.0がリリースされました。
数日前に、一瞬リリースしましたが、致命的なエラーにより、リリース中止となってしばらくAppStoreからも消えていましたが、本日復活。
インストールすると、テキストメッセージング機能が追加となっているメッセージが立ち上がりなかなか良い感じに仕上がってますね。
メッセージ画面を開くと以下のような感じの画面が開きます。
なんだかPingChat!のよう。
こちらから送信した感じは以下のようになります。
これで、メッセージのアプリもViberで集約できるので、割と使い勝手が良くなりますよね。
最近はBelugaを使ってましたが、こっちも使ってみようっと。
ちなみに、Viberの「More」を開くと一番下の欄に完全にデータを削除する旨の項目が追加となっていました。
これ使うと、電話帳やら登録情報なんかが削除されるんですよね。
再登録する際には使える機能なのかな・・・なんて思ってます。
一応、アンインストールした際も45日間以内に削除される仕組みにはなっているのですが、それ以前に即削除したい人とかもいるんでしょうし、こういう機能あると安心はしますよね。
2011年3月29日火曜日
Viber2.0が数日内にリリース予定?!
Viber Mediaのコメント内にて、数日内にViberのバージョン2.0がリリースされる情報がありました。
ViberMediaコメント引用
*ANNOUNCEMENT*
To all our users - within the next few days Viber 2.0 will be released.
Among the many new features is our new feature is our NEW TEXT MESSAGING SERVICE!
In addition, a very large number of bugs were fixed and Viber will run noticeably much more smoothly.
バージョンアップされる内容は、いくつかのバグフィックスおよび、テキストメッセージングサービスの追加とのこと。
いよいよ、Viber にもメッセンジャー機能が導入されますね!!
また、Android版については、リリース日はまだ決定していないとのこと。
今月内にリリース予定となっていますが、果たして・・・。
2011年3月14日月曜日
災害対策アプリまとめ
iTunesストアの「App Store」 にて、災害対策用のアプリケーションを公開しています。
iPhone/iPod touchをお持ちの方は要チェックです。
また、「アンドロナビ」ではAndroid用の災害対策アプリを公開しています。
こちらはAndroid端末を持たれている方チェックです。
あと、この中に無いですが、私個人としてよく利用させて頂いているアプリとして「Pingchat!」というインスタントメッセージアプリがあります。こちらもプッシュ通知が可能なメッセージアプリでiPhoneおよびAndroid端末双方でやり取りができるので、チェックしてみてください。
iPhoneの方はコチラ
Androidの方はコチラ
また、ドコモおよびソフトバンクでは携帯電話の通話がかなり高まっているということで、通話規制を実施するとのことなので、 スマートフォンをご使用の方はなるべくVoIPアプリ(Skype、Tango、Viber)を利用して負荷軽減に協力しましょう。
iPhone/iPod touchをお持ちの方は要チェックです。
また、「アンドロナビ」ではAndroid用の災害対策アプリを公開しています。
こちらはAndroid端末を持たれている方チェックです。
あと、この中に無いですが、私個人としてよく利用させて頂いているアプリとして「Pingchat!」というインスタントメッセージアプリがあります。こちらもプッシュ通知が可能なメッセージアプリでiPhoneおよびAndroid端末双方でやり取りができるので、チェックしてみてください。
iPhoneの方はコチラ
Androidの方はコチラ
また、ドコモおよびソフトバンクでは携帯電話の通話がかなり高まっているということで、通話規制を実施するとのことなので、 スマートフォンをご使用の方はなるべくVoIPアプリ(Skype、Tango、Viber)を利用して負荷軽減に協力しましょう。
2011年3月1日火曜日
Viber for Android は3月末までにリリース?!
YOUTUBEのViber MediaページにてAndroid版Viberのリリースは3月末までに行うというコメントがありました。
これまでにSMS機能含め、Android版のリリースも随分遅れている感じで、最近はあまり動きが無かったですが、ようやく今月あたりからAndroid版を利用できるようになるみたいですね。
いよいよキャリア間での無料通話(iOS端末やAndroid端末に限りますが)、しかもViberの品質の良さがあれば本当に電話がいらない時代の到来ですね。
2011年2月7日月曜日
ビデオ通話アプリ「Tango」が800万ダウンロードを達成
TechCrunchさんのサイトにて紹介されていましたが、「Tango」が800万ダウンロードを達成したとか。
前に私のブログでもTangoをレビューしていましたが、ここまで伸びるとは正直ビックリです。
iOS同士ならFacetimeの方が良いと思ってたのもありますので。
それだけAndroidユーザーとiPhone/iPod Touchユーザが入り乱れてきたという証拠なのかもしれませんね。
しかし、こんなにビデオ通話にニーズが高いっていうのは、予想外かも・・・。
2011年1月24日月曜日
Viber for iPhone Ver.1.1 アップデート!
Viberのバージョンが1.1になりましたね!
このバージョンでは大きく音声品質に関わる部分が改善されているようです。
上の画像ですが、コール画面にて音声品質を表すインジケータが追加されているようで、
グリーン:「良い」
イエロー:「普通」
レッド:「悪い」
となっているようです。
一目で状態がわかるのは素敵ですね!
後は、プライバシーポリシーが一部変更となったり、バグフィックスだったり細かいところに修正が加わっているようです。
暗号化の件は、特に記載なしでしたが、どうなんでしょ?
登録:
投稿 (Atom)