ラベル dropbox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル dropbox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年3月25日月曜日

【CNET】メールクライアントアプリ「Mailbox」、ユーザー数が100万人を突破

CNET Japanによると、リリース直後から人気を集め、先日Dropboxが買収したことでさらに注目を集めたiOS向けメールクライアントアプリ「Mailbox」のユーザー数が100万人に到達したと伝えています。

Mailboxチームのブログによると、3月21日時点で、予約登録の処理数が100万件に達したと発表しており、依然としてかなりの順番待ちの状態となっているそうです。
また、Mailboxチームは、Dropboxに設けられた新たな事業所で業務を開始していることも明らかにしたそうです。


私がDLして使えるようになる直前は一日3万件くらい処理出来ていたんですけど、さらに最近は早くなっているんですかね。

参考記事:CNET Japan

2013年3月16日土曜日

【CNET】Dropbox、人気電子メールアプリ「Mailbox」を買収


Dropboxが、iPhoneで人気のメールアプリ「Mailbox」を買収した事をDropboxとMailboxそれぞれのブログにて発表しています。

「Mailbox」はこれにより消えることはなく、Dropboxのような企業に同アプリの支援してもらう必要がある為で、「Mailbox」は今後電子メールプロバイダーを増やし、より多くの端末向けにアプリを構築したい、と考えているようです。


リリースから、何かと話題のMailboxですけど、Dropboxと組んだことで、更に人気が高まりそうですね。

参考記事:CNET

2011年9月11日日曜日

Apple、Dropboxの買収金額に8億ドルを提示?!

ゴシップネタなんですが、気になる記事が。

Business InsiderによるとAppleがDropboxの買収を計画しているということで、同社に大して最終的に8億ドルを提示していたとか。

Dropboxについては独立を維持するために新たな資金調達ラウンドに入っているそうで、40億ドルの評価額を付けているそうです。
同社は一時、1億ドルの売上が達成されるかと思われていましたが、どうやらそこまで達することが出来ていないとか。

Dropboxが追加資金について目標調達に達することが出来ないとか、独立維持が難しい場合、iCloudで技術者や設備投資を早急に欲しいAppleとしては、Dropboxを買収、というのも無い話しでは無いかもしれませんね。

参考記事:Mac Rumors

2011年8月3日水曜日

iCloud、Dropbox、SugarSync(クラウドストレージサービス)の価格比較

9to5 Macでは今回Appleにて発表のあったiCloudおよびDropbox、SugarSyncのオンラインストレージサービス3社で見る比較表を出しています。

日本円での表記がありませんが、SugerSyncDropboxと違い、日本円での販売を行っているので、若干価格の感覚が異なりますが、なんとなくストレージの容量と価格を比較する限りですと100GBだとSugerSyncが割安に感じますね。フリーの領域も5GBですし。筆者もフリー領域で使用していますがかなり便利ですね。

iCloudだと10GBで20$/年なのでまずまず安いのではないかと感じています。

これですべてのApple製品が同期出来るのであるなら、結構安いのかなって思いますね。ちょっと惹かれますねw

オンラインストレージサービスについては、スマートフォンを持ったら利用するとかなり便利なサービスなので、参考にされると良いとは思います。

参考記事:9to5 Mac