Macbook Airを購入してまず気になっていたのはiTunesの移行。
WindowsからだとDVDなどの媒体経由でないと出来ないという話もあってか色々と検索してなんとか移行出来たので、iTunes移行手順を忘れないようにメモしておきます。
WindowsはVista、MacはMac OS X Lionです。
前提条件としては
・同じネットワーク上にMac、Windowsの両方が接続されていること。
(通常、家の中だと回線など明確に分割していなければ一つのネットワーク上です)
・バックアップは両方取っておきましょう。特にWindows側のiTunesフォルダですね。
①Windows側iTunesフォルダの共有設定
1-1.WindowsのiTunesを開き、「編集(E)」→「設定(F)」 →「詳細」タブをクリック。
1-2.左記の赤枠の箇所にあるチェックボックスにチェックを入れてOKをクリックする。
上記のアクションでiTunesのフォルダを整理します。
「iTunes Media」フォルダの場所は赤枠上にあるので場所をテキストコピーしておいてください。
1-3.エクスプローラー(※)を開き、先ほどコピーした場所を貼付けてEnterを押下します。
※Windowsボタン+Eで起動します。
1-4.「iTunes Media」の上のフォルダを指定(「iTunes」フォルダ)して右クリックし、プロパティを開きます。
1-5.「共有」タブをクリックし、赤枠の共有ボタンによりフォルダを共有します。この時、使用しているユーザーを指定して共有設定を行います。成功した場合は、iTunesフォルダに共有設定されたマークが入ります。
②Mac側iTunesの起動(Windowsライブラリを指定)
2-1.Option+iTunesアイコンをクリックします。以下のような画面が起動するので、「ライブラリを選択」をクリックします。
2-2.一番左赤枠の箇所に共有したPC名が入っているので、選択します。
2-3.ユーザー名を聞かれるので、入力すると左記画面のように共有したフォルダ内が参照出来ます。「iTunes Library.itl」をダブルクリックします。
Windows設定で、iTunesが起動されます。
プレイリストなどを参照すれば、Windowsの設定が有効になっているのがわかります。
③iTunesデータ移行
3-1.iTunesの設定が左記画像のようになっているか確認してください。「iTunes」→「環境設定(⌘)」→「詳細」で開くことが出来ます。
確認したらFinderを起動(2つ並べると分かりやすいです)し、iTunesを一旦落とします。
3-2.左記画像は左がMac(ミュージック→iTunes)、右がWindows(iTunes Media)となります。赤字で書かれているとおり、丸ごとコピーします。Windowsのフォルダの構成がMacに合わない場合はフォルダやファイルひとつずつ構成にあったコピーをします。
④Mac側iTunes起動確認
4-1.最初にiTunesを起動したようにoption+iTunesをクリックし、今度はMac側の「iTunes Library.itl」を起動します。
4-2.「iTunes」→「環境設定(⌘)」→「詳細」を確認し、「"iTunes Media"フォルダの場所」がMac側になっていることを確認してください。
これで、iPhoneなどのデバイスを接続しても問題なく起動することが確認できるはずです。
また、曲を再生して、きちんと取り込まれていることを確認してください。曲がうまく取り込まれてない場合は、Mac側のアーティストフォルダーをクリックしていって、iTunesに読み込ませてください。
⑤後始末
5-1.Windows側のiTunesを起動し、「編集(E)」→「設定(F)」 →「詳細」を開いてWindows側のライブラリ設定に戻してください。
5-2.Windows側の共有していたフォルダの共有設定を解除してください。
うまく出来たでしょうか。
足早に説明しましたが、基本的にはファイルコピーでうまくいきそうです。
ただ、MP3の形式はまたほかにやり方があったりします。
このほか、この手のサイトはかなり色んなところでも紹介されているので、参考にして一番やりやすいところを見つけるというのが一番オススメです。
また、メモにする必要がありそうな作業がありましたら、紹介していこうと思います。